1ヶ月間ブログを書き続けて変わった本の読み方

ブログを書き始めて、もう1ヶ月ちょっとになります。

あっという間です。1日1記事を目標にしていますが、なかなか難しいです。

しかし、土日に頑張ることでほぼ1日1記事を書けていると思います。

今までを振り返って見ると、本を読んで自分の考えを書くような記事が多いですね。

その際、本の読み方が1ヶ月前と比べて明らかに変化しました。

なぜなら、ブログにアウトプットするためです。今までは、インプット中心で1冊読んだら満足してすぐに忘れるといった感じでした。

しかし、アウトプットを中心にすることで本の読み方が大きく変わったので、変化のポイントを3つに分けてお話しします。

1目次を見るようになった

まず変わったのは、「なんとなく読む」ことをやめたことです。

「面白そうだなあ」と本を買って、なんとなく読んで「あー面白かった」と終わることがほとんどでした。

しかし、「ブログにかこう!」と思って読むと、目的意識がはっきりします。

私の考えでは、1冊の本に3つ程の学びがあれば十分かなと感じています。

そこで大切なのが、目次を見ることです。

今までは、目次なんてすっ飛ばしていました笑

まずは、目次をじっくりと見て、自分が必要だなと思う部分から読みます。

今までは、はじめから読むようにしていましたが今は自分の目的に応じて途中からでも読めるようになりました。

たまに、前後関係が必要な部分があるのがデメリットですね。そのときは、また前の章に戻って読み直します。

目次読みを意識することで、自分が欲しい情報に出会える確率がグッと高くなりました。

2メモをとるようになった

「自分が欲しい!」知識や情報を見つけると自然とメモを取りたくなります。

本を読みつつブログの構成を考えているのですが、メモを取ることで自分の頭がスッキリとします。

あとメモするときに一番意識しているのが、自分の経験も一緒にメモすることです。

本の知識だけをまとめるとただの要約になります。

自分の経験を得た知識と関連づけることにより、価値のある情報になると考えています。

自分のためでもあるし、このブログを読んでいただいている読者の方のためにもなると感じています。

ちなみに、やりたくてまだできていないことがります。それは、本自体にメモを取ることです。なぜか、本を自分の字で汚すことに抵抗があります。

なので、まずは電子書籍でやってみます!

3最後まで読まなくてもいいと思えるようになった

これも、大きな変化です。今までは、何とかして最後まで読み切らないと先に進めないという意識が強かったです。

そして、1冊の本にこだわり続けた結果先に1ヶ月がたち・・・ということがよくありました。

正直、いくらベストセラーでも自分に合う・合わないはあると思います。

「何となく読みづらい」「目次読みをしても無理そう・・・」と思ったら割とすぐに読むのをやめます。

お金がもったいないなと思うこともありますが、勉強代だと思って次に進みます。

最初は罪悪感がありましたが、目的意識がはっきりしているため途中でやめてしまっても後悔がなくなりました。

以上が、1ヶ月間ブログを書き続けて変わった本の読み方になります。

本を読んで知識を得て、自分の経験と結びつけることで今後も価値ある情報を発信していきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です